A・四国地図
|
B
|
※『道指南』貞亨四年一六八七
|
四十・観自在寺
本ぞんやくし
志んくハんや志さいの春に
者なさ記て
う記世のが連てすむや
けだもの
いなりへ十三り
|
四十・観自在寺
本尊薬師如来
志んぐハんや志さいの
春尓者なさきて
うきよ乃が連て
すむやけだもの
|
四十〃観自在寺
志んくハんや志さいの春に花さきて
うきよのかれてすむや介たもの
いなりへ道すぢ三有、十三り
|
四十一・稲荷
本ぢ
此かミハ三ごくるふの
ミつきやうを
満もりたまハんちかひ
とぞきく
ぶつもくへ三十丁
|
四十一・稲荷
本地十一面観音
此かミハさんごく
るふのミつけうを
まもりたまハん
ちかひとぞきく
|
四十一〃稲荷宮
此神ハ三國流布の密教を
満も里給んちかひとそきく
佛木寺まて卅丁
|
四十二・仏木寺
本ぞん大にち
草も木も仏尓な連る
ぶつもくじ
なをたのもし記きちく
にんてん
阿けいしへ三り
|
四十二・佛木寺
本尊大日如来
くさも木も本とけ尓
な連るぶつもくじ
な本たのもしき
きちく尓んてん
|
四十二番佛木寺
草も木も佛尓なれ累佛木寺
猶堂のもしき鬼畜人天
あけいし寺まて三里
|
四十三・明石寺
本ぞん千志ゆ
きくならく千手のちかひ
ふしぎにハ
大者んじやくもかろく
あげいし
すがふへ二十一り
|
四十三・明石寺
本尊千手観音
きくならく千手の
ちかひふしぎ尓ハ
大者んじやくも
かろくあげいし
|
四十三〃明石寺
きくならく千手の誓ふしき尓盤
大者ん志やくもかろくあけいし
菅生山迄廿一里
|
四十四・菅生山
本ぞん十一めん
今の世ハ大ひのめぐミ
すがうさん
徒い尓ハミだのちかひ
をぞまつ
い王やへ一り
|
四十四・菅生山
本尊十一面観音
いまの世ハ大ひの
めくミすがふざん
つゐ尓ハミだの
ちかひをぞまつ
|
四十四番菅生山
今のよハ大悲のめくミ菅生山
徒ゐ尓盤弥陀のちかいをそま川
岩屋まて一里
|
四十五・岩屋寺
本ぞんふどう
大志やうのいのるちからの
介にい王や
いしの中にもごくらく
ぞある
志やうるりへ八り
|
四十五・岩屋寺
本尊不動明王
大志やうのいのる
ちから能介尓い者や
いしの中にも
ごくらくぞある
|
四十五番岩屋寺
大聖の祈ちからの介尓岩屋
石の中尓も極らくぞあ累
志やうるりじへ八里
|
四十六・浄瑠璃寺
本ぞんやくし
ごくらくの志やうるりせかひ
たくらべバ
うくるくハらくハむくひ
ならまし
やさかへ五丁
|
四十六・浄瑠璃寺
本尊薬師如来
ごくらくの志やうるり
せかひたくらべハ
うくるくハらくハ
むくひならまし
|
四十六番浄瑠璃寺
ごく羅くの志やう瑠りせかい堂くらへハ
うく累くハらくハむくひならまし
八坂寺迄五町
|
四十七・八坂寺
本ぞん阿ミだ
花を見てうたよむ人ハ
やさかでら
さんぶつぜうのゑんと
こそきけ
さい里んへ一り
|
四十七・八坂寺
本尊阿弥陀如来
花を見てうた
よむ人ハやさか寺
さんぶつぜうの
えんとこそきけ
|
四十七番八坂寺
花を見て歌よむ人ハやさか寺
讃仏乗のゑんとこそきけ
西林寺まて一里
|
四十八・西林寺
本ぞん十一めん
ミだぶつのせかひをたづね
きヽたくバ
にしの者やしのてらへ
参連よ
志やうどへ二十五丁
|
四十八・西林寺
本尊十一面観音
ミだぶつのせかひを
たづ年きヽたくハ
尓し能者やしの
てらへまゐ連よ
|
四十八〃西林寺
ミだぶつの世界をた徒年きヽたくハ
にしの林の寺へまいれよ
浄土寺まて廿五町
|
四十九・浄土寺
本ぞん志やか
十あくの王がミを春てず
その満ヽ尓
志やうどのてらへまいり
こそ春連
者ん多へ十五丁
|
四十九・浄土寺
本尊釈迦如来
十あくの王がミを
すてずそのまヽ尓
志やうどのてらへ
まゐりこそすれ
|
四十九〃浄土寺
十悪の王か身を捨春そのまヽ尓
志やうとの寺へまいりこそ春れ
者んだじ迄十五町
|
五十・繁多寺
本ぞんやくし
よろづこそ者ん多なりとも
於こたら須
志ゆびやうなか連とのぞミ
いの連よ
いし手へ二十丁
|
五十・繁多寺
本尊薬師如来
よろづこそはんた
なりともおこたらず
志ゆびやうなかれと
のぞミいの連よ
|
一繁多寺
萬こそ者んた成ともお古たら春
志ゆひやうなかれとのそミいのれよ
石手迄廿丁
|
五十一・石手寺
本ぞんやくし
西本うをよそとハミまじ
あんやうの
てらにまいりてうくる
十らく
だいさんへ八丁
|
五十一・石手寺
本尊薬師如来
さい本うをよそとハ
ミましあんやうの
てらへまいりて
うくる十らく
|
五十一〃石手寺
西方をよそとハ見まじ安養の
寺尓まいりてうく累十らく
大山寺まて二里
|
五十二・太山寺
本ぞん十一めん
だい山への本連ハあせの
いで介連ど
後の世於もへバなにの
くもなし
ゑんミやうへ十八丁
|
五十二・太山寺
本尊十一面観音
たい山への本連バ
あせ能いて介れど
のち乃世おもへハ
な尓のくもなし
|
五十二番太山寺
太山への本れハあせの出介れど
のちよおもへハな尓のくもなし
圓明寺へ十八丁
|
五十三・圓明寺
本ぞん阿ミだ
らいかうのミだのひかりの
ゑんミやうし
てりそふかげハよな
の月
ゑんめいへ九り
|
五十三・圓明寺
本尊阿弥陀如来
らいがう能ミたの
ひかりのゑんめうじ
てりそふかげハ
よなのつき
|
五十三番圓明寺
来迎の弥陀の光の圓明寺
てりそふ影ハよな の月
延命寺迄九里
|
五十四・延命寺
本ぞんふどう
くもりな記かヾミのゑんと
ながむ連バ
のこさ須かげをう川春
ものかな
ミし満へ一り
|
五十四・延命寺
本尊不動明王
くもりなきかヾミの
ゑんとながむれ者
のこさずかげを
うつ春ものかな
|
五十四〃延命寺
くもりなき鏡のゑんと詠む連ハ
の古さ須かけをう川春もの哉
別宮まて壱里
|
五十五・三島別宮
本ぢ
此所ミし満尓ゆ免の
さめ介連バ
遍つくうとても於なじ
すいしやく
たいさんへ一り二丁
|
五十五・三嶌別宮
本地大通智勝佛
此ところ見しま尓
ゆめのさめぬれバ
べっくうとても
をなじすいしやく
|
五十五番三嶋宮
此所見し満尓ゆめのさめ介れバ
遍川くうとてもおなじ春い志やく
泰山寺まて一里二丁
|
五十六・泰山寺
本ぞんぢぞう
みな人の参りてやがて
たいさんじ
来世のいんだう多のミ
を記つヽ
や王たへ十八丁
|
五十六・泰山寺
本尊地蔵菩薩
ミな人のまゐりて
やかてたいさんじ
来世のゐんたう
たのミおきつヽ
|
五十六〃泰山寺
皆人のまりてやかてたいさんじ
来世のゐんだうたのミおき徒ヽ
や王た宮まて十八町
|
五十七・八幡宮
本ぞん阿ミだ
この世にハゆミやを満もる
やハたなり
らい世ハ人をすくふ
ミだぶつ
さ連いへ二十丁
|
五十七・八幡宮
本地阿弥陀如来
この世尓ハゆミやを
まもるやハたなり
らいせハ人を
すくふミだぶつ
|
五十七〃八幡宮
このよ尓盤弓箭を守るや者た也
来世ハ人をすくふ彌陀佛
佐禮迄廿町
|
五十八・佐礼山
本ぞん千志ゆ
立よりてさ連いのどうに
や須ミつヽ
六じをとなへきやうを
よむべし
こくぶんへ一り
|
五十八・佐礼山
本尊千手観音
たちよりてさ連いの
どう尓やすミつヽ
六じをとなへ
きやうをよむべし
|
五十八〃佐禮山
立よりてされいの堂尓や春ミ徒ヽ
六字をとなえ經をよむへし
国分寺まて一里
|
五十九・国分寺
本ぞんやくし
志ゆごのためとても阿がむる
こくぶんじ
以よ/\免ぐむやくし
なり介り
よこミねへ六り
|
五十九・國分寺
本尊薬師如来
志ゆごのためとても
あがむるこくぶんし
いよ/\めぐむ
やくしなり介り
|
五十九〃國分寺
志ゆこのためとてもあかむる國分寺
いよ/\めくむやくしなり介り
よこミ年じまて六里
|
六十・横峯寺
本ぞん大にち
たてよこにミねや山べ尓
てら立て
あまねく人をすくふ
ものかな
かうをんへ三り
|
六十・横峯寺
本尊阿弥陀如来
たてよこ尓ミねや
山べ尓てらたて
あま年く人を
すくふものかな
|
六十横峯寺
縦横尓ミ年や山邊尓寺堂てヽ
あま年く人を春くふ物か那
かうおんじまて三里
|
六十一・香苑寺
本ぞん大にち
後の世ををそるヽ人ハ
かうをんじ
とめてとまらぬ志ら
たきの水
一のミやへ八丁
|
六十一・香苑寺
本尊大日如来
のち能よをおそるヽ
人ハかうをんじ
とめてとまらぬ
志らたきの水
|
六十一〃香園寺
後のよ越おそ流ヽ人ハかうおんし
とめてとまらぬしらたきの水
一のミやへ八丁
|
六十二・一の宮
本ぞん十一めん
さミだ連のあとに出たる
玉の井ハ
志ら徒本なるや一の
ミや川
きち志やうへ七丁
|
六十二・一の宮
本地十一面観音
さミたれのあと尓
出たる玉の井ハ
志らつ本なるや
一のミや川
|
六十二〃一之宮
本ぞん十一めん
さミたれのあと尓出たる玉の井盤
志ら徒本なるや一の宮川
吉祥寺まて七町
|
六十三・吉祥寺
本ぞんびしやもん
ミの中の阿し記ひ本うを
うちすてヽ
ミなきちじやうをのぞミ
いの連よ
まへがミへ一り
|
六十三・吉祥寺
本尊毘沙門天
ミの中のあしき
ひ本うをうちすてヽ
みなきちじやうを
のぞミいの連よ
|
六十三番吉祥寺
ミの中の阿しきひ者うを打春亭ヽ
ミ那きち志やう越のそミいのれよ
里まへ神寺へ一里
|
六十四・里前神寺
本ぞん阿ミだ
まへハかミうしろハ本とけ
ごくらくの
よろづのつミをくだく
石つち
三かくへ十り
詠歌64番
|
六十四・里前神寺
本尊阿弥陀如来
まへハかミうしろハ
本とけこくらくの
よろづのつミを
くだく石づち
里前神寺
|
六十四番里前神寺
前ハ神うしろハ佛こくらくの
よろ川の徒ミをくだくいし徒ち
三角寺へ十里
|
六十五・三角寺
本ぞん十一めん
於そろしやミつのかどにも
いるならバ
こヽろをまろくミだを
ねんぜよ
うん遍んへ五り
|
六十五・三角寺
本尊十一面観音
おそろしやミつの
かど尓もいるならバ
こヽろをまろく
ミだを年んぜよ
|
六十五番三角寺
おそ路しや三つの角尓も入ならは
心をま路くミだ越祢ん世与
雲邊寺まて五里
|