徳右衛門丁石の話
善通寺紀要 第15号より



 六 町石設置の行動記録

一〔寛政八年 一七九六〕

二月廿ニ日
廿三日
廿四日
廿五日
廿六日
廿七日
廿八日
廿九日
卅日
三月朔日
二日
三日

大と村
半田村
三嶋町
三角寺奥院
小松尾寺村
讃州かつま村
金毘羅様
志う徳天王村
白み祢お寺
ふせ・村
志度町
大窪寺5五六丁先

 
新蔵
前谷佑治
仙龍寺
仙右衛門
重右衛門
出来屋
 
 
善七
泉屋久八
出口覚次郎


二〔寛政十二年 一八〇〇〕

正月廿五日
廿六日
廿七日
廿八日
廿九日
卅日

二月朔日
二日
三日
四日
五日
六日
七日
八日
九日
十日
十一日
十二日
十三日
十四日
十五日
十六日
十七日
十八日
十九日
廿日
廿一日
廿ニ日
廿三日
 
廿五日
廿六日
廿七日
廿八日

三月朔日
二日
三日
四日
五日

半田村
者久村
三嶋町茶屋
三角寺奥院
讃州圓屋村
観音寺町

金毘羅
白峯坂下高屋村
国分村下
松・村
大町村
留田西村
阿州板の郡大寺村
 
西條村
水田村
井之村
阿川村
廣ノ村
 
 
阿・石村
こた嶋
東由き
日和佐浦
西むき浦
かんうら
西牟岐
日和佐浦
古た嶋
よこ寸
廣野村
井野村
水田村

讃州中村
屋くりのふ元
天野村
志うさく村
上野村

太右衛門
八郎左衛門
佑治
 
長左衛門
者ハ屋喜助

 
弥七郎
吟蔵所
琴左衛門
仙之助
善次郎
喜三次
右同人
弥之助
清太兵衛
理兵衛
紋次郎
平八
福嶋屋八郎兵衛
同断
六三郎
新濱善蔵
要五郎
喜三郎
忠蔵
理助
久・忠蔵
谷屋甚助
ゑ・こ屋宇八
治助
平八
庄屋佐七
清太兵衛

幸吉
和吉
 
金治
善七


三〔右の続き頁より〕

三月廿一日
廿二日
廿三日
廿四日
廿五日
廿六日
廿七日
廿八日
廿九日
卅日

四月朔日
二日
三日
四日
五日
六日
七日
八日
九日
十日
十一日
十二日
十三日
十四日
十五日
十六日
十七日
十八日
十九日
廿日
廿一日
廿ニ日
廿三日
廿四日
 
廿五日
廿六日
廿七日
廿八日
廿九日
卅日

壬四月朔日
二日

半田村
三角寺奥院
阿州よし川中村
いわつ
徳嶋
はのうら村
日和佐
ゑひすはま
朝川
のね

好まる
室津浦
は根浦
とうの濱
手い浦
山田町
高す村
東もろ木村
うさ・・浦
神田村
くれ
きんせう村
いだ浦
下田浦
 〃
中村
 〃
 〃
右同断同人
庄谷村
いふり浦
ゑノ村
廣見村
与州宇和嶋領
 まさき村
のへ村
光間村
長なさ村
 
新居谷町
うすき村

東明神村
かけ濱村

勝右衛門
 
久米蔵
御宿
福嶋屋八郎兵衛
傳兵衛
谷屋甚助
源四郎
伊瀬田屋直吉
理作

庄兵衛
善兵衛
武兵衛
儀八
か七
喜兵衛
源七
か助
新崎源四郎
源之丈
与兵衛
甚五郎
権吉
留田屋
 〃
汲田屋丈右衛門
 
 
 
重蔵
弥平
おとく
太左衛門
 
安右衛門
佐七
久左衛門
弥三郎
大西屋清左衛門
布屋善右衛門
鉄右衛門

善右衛門
勘七

※寛政十二庚申閏四月


四〔右続き、同年乎〕

六月五日
十一日
十二日
十三日
十四日
十五日
十六日
十七日
十八日
十九日
廿日
廿一日
廿ニ日
廿三日
廿四日
廿五日
 
廿七日
廿八日
廿九日

七月朔日
二日
三日
四日

阿州国町石弐拾七本・・・
阿州徳嶋

留岡町
ゆき浦
日和佐浦
浅川浦
日和佐浦
 同人
天王かふうち?
中つの村
徳嶋
廣野村
佐右内村
桑村
井野村
切はた村
長野村
佛生山町
善通寺町

弥谷寺
和田濱村
上野村
半田村


福嶋屋
 
与州屋儀左衛門
山本屋五兵衛
谷屋甚助
伊勢田屋直吉
谷屋甚助
 
 
・作
福嶋屋
平八
新五郎
三次
佐七
記重郎
次兵衛
 
内田屋甚助

 
与左衛門
 
瀧右衛門



六 町石設置の行動記録 / 善通寺紀要 トップ / 六 町石設置の行動記録 五〜八